拠点の合言葉
「日々成長!昨日も今日も、そして明日も。」
2010年4月に開設した京都支店。私自身は2011年12月に営業として入社しました。前職は損害保険の法人営業でしたので、まったく畑違いな環境ですが、逆にそれが新鮮で面白く、いつの間にか時間も忘れて仕事にのめり込むようになりました。そして気づけば(実は紆余曲折ありましたが・・・笑)拠点長を任されています。つまり、頑張れば頑張った分、お給料はもちろんしっかりと評価してくれる職場ということです。また、「数字を上げるまで帰るな!」なんて言われることはありません。
自身のライフスタイルを大切にしつつ、一緒に京都支店を盛り上げていきましょう!
現在、営業メンバーは拠点長を含めて5名。
全員がこの業界どころか白蟻すら見たことがないトコロからのスタートでした。前職は損保営業・ルート営業・パチンコ店員・不動産業・配送業と見事にバラバラで人柄も全く異なる人間ばかり。年齢も41歳~26歳と、話してみると、それぞれ考え方や物の見方が違うので、自分の視野も広がります。
他店もそうですが、営業が初めてでも2~3ヶ月の研修期間でみんな一人前になってます。営業経験がなくてもしっかり成績を上げていますよ。
工務のメンバーは社員4名と協力業者1名の5人体制。
リーダーを中心に、日々床下で白蟻を駆除しまくってます。
そんな工務メンバーも前職はバラバラ。飲食店員や元自衛隊も。クセの強い人間ばかりですが基本明るく面白いので、集まると笑いが絶えず、時々ちゃんと仕事しているのか心配になりますが、そこはしっかりしてくれています。
また、笑顔が素敵なメンバーばかりですからお客様からの評判もとてもよく、お客様からお土産を頂いて帰ってくることもしばしば。そんな時は、「今日もいい仕事してくれたんだな」と、営業もうれしくなります。
京都の事務は、営業事務1名とパート1名の2人体制。
日々営業5人から出てくる事務処理をとても効率よくこなしてくれています。普段は明るく気さくに接してくれる事務の2人は、仕事のことにはとても厳しくミスや抜けを容赦なく指摘してくる、営業に恐れられる存在。もっとも、ミスや抜けに注意していれば指摘されることもないのですが・・・。
感心するのは電話対応。初めて話すお客様とたった数分の会話の中で仲良くなってしまいます。
営業や施工で一日中外出しているメンバーを、支店内でしっかり支えてくれる頼れる2人です。
京都支店は1号線沿いにあり、京都南IC等主要な道路とのアクセスも良く、京都府内はもちろん、大阪府や滋賀県・兵庫県とどこへ行くにも便利な場所に位置しています。
この場所から京都支店のメンバーは毎日床下調査や白蟻駆除に向かっています。
開設からまだ7年。日々成長し続ける京都支店は、その拡がりを留めることなく羽ばたき続けます。